開花時期・花図鑑
主な花の品種 | 1月上中下 | 2月上中下 | 3月上中下 | 4月上中下 | 5月上中下 | 6月上中下 | 7月上中下 | 8月上中下 | 9月上中下 | 10月上中下 | 11月上中下 | 12月上中下 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジュウガツザクラ | ||||||||||||
ロウバイ | ||||||||||||
ウメ・ロトウ桜・サンシュユ・ヒュウガミズキ | ||||||||||||
トウカイザクラ・ヒガンザクラ・レンギョウ・ボケ・モクレン | ||||||||||||
オカメザクラ・カンヒザクラ・ソメイヨシノ・アマノガワ | ||||||||||||
ハナモモ・ヤエザクラ・ウコンザクラ・チューリップ | ||||||||||||
リキュウバイ・デショウジョウ・サツキ・ツツジ | ||||||||||||
アジサイ | ||||||||||||
ヤマユリ・スイレン | ||||||||||||
ケイトウ |
十月桜 ジュウガツザクラ
秋から春にかけて⽩から淡紅⾊の花を咲かせます。⼋重咲きが特徴で春のほうが花数が多く花も⼤きいです。
10月上旬〜4月中旬
蝋梅 ロウバイ
12月〜2月ごろに、雪の中でも咲いている黄色の小さな花が見られます。花びらには光沢があり、強い芳香がします。
12月下旬〜3月中旬
梅 ウメ
春の兆しを感じて、いち早く咲き、芳しい香りがします。
3月上旬〜4月上旬
山茱萸 サンシュユ
線香花火のような花の形をしています。黄色の小さな花が咲きます。
3月上旬〜4月上旬
日向水木 ヒュウガミズキ
3〜4月、1〜3個の淡い黄色の花を穂のように咲かせます。花屋さんではヒメミズキとも呼ばれます。
3月上旬〜4月上旬
東海桜 トウカイザクラ
サクラの園芸品種で、淡紅色の5弁花をつけ、花弁の基部は色が濃くなります。小さな枝にも沢山の花をつけます。
3月下旬〜4月下旬
彼岸桜 ヒガンザクラ
小さめの花を2~3散形状につけ、別名「コヒガンザクラ」ともいいます。この地域では多く植えられています。
3月下旬〜4月下旬
連翹 レンギョウ
枝は直立しており、4枚の花びらを持つ黄色の花が咲きます。
3月下旬〜4月下旬
木瓜 ボケ
日本に古くからあり、広く庭木として植えられていました。紅色や白色の丸みを帯びた花をつけます。
3月下旬〜4月下旬
白木蓮 ハクモクレン
品の良い大きな白い花が咲き
ます。木蓮も同じ頃に咲きます。
3月下旬〜4月下旬
おかめ桜 オカメザクラ
寒緋とマメ桜の雑種。イギリスで交配され、日本美人の意味で「OKAME」と命名され里帰りしました。
4月中旬〜4月下旬
寒緋桜 カンヒザクラ
寒さに弱く温暖地に分布。遅咲きでガクごと落下します。
4月中旬〜4月下旬
染井吉野 ソメイヨシノ
開花宣言や桜前線でいう桜はソメイヨシノのことです。微薄紅色の花をつけ、日本の春を代表する桜です。
4月中旬〜4月下旬
天の川 アマノガワ
幹は箒状に直立。大輪八重咲きで芳香。上向きに咲きます。枝が流れるように伸びる様子を天の川に見立てたのでしょう。
4月中旬〜4月下旬
花桃 ハナモモ
桃の園芸品種で、花が美しいものを花桃といいます。その中でも矢口は、八重咲きの大輪で美しい緋色の花を咲かせます。
4月中旬〜5月上旬
八重桜 ヤエザクラ
桜が終わってから、まもなく八重桜が咲きます。花色は淡紅色・紅色・淡黄色などがあります。
4月中旬〜5月上旬
鬱金桜 ウコンザクラ
オオシマザクラ系の園芸種で、4~5月に淡黄緑色の八重咲きの花を咲かせる珍しい品種です。
4月中旬〜5月上旬
利休梅 リキュウバイ
明治末期に中国から渡来しました。4~5月、枝先に4cmほどの白い花を6~10個咲かせます。
4月中旬〜5月下旬
出猩々 デショウジョウ
春の新芽は真っ赤で「春もみじ」とも呼ばれる園芸種で、夏は緑に変わり、秋には再び赤く紅葉します。
4月中旬〜5月下旬
皐月 サツキ
庭木としても広く親しまれ、栽培品種は花の色も多種多様。八重咲きのものもあります。
4月中旬〜5月下旬